関東では初雪があったそうで、記録的に見てもかなり早い初雪のようですね。確かにここ二日ほど急に寒くなり、上着を着こむようになりました。少し前までかなり暑かったように思えるのですが、もう冬なんだなーと。
そして、冬といえば、年末が近づいてくるわけで紅白のメンバーも決まりましたね。個人的にはRADWIMPSとRADIOFISHが気になります。ピコ太郎が出てくるかと思いましたが流石にそれはないようですねw
明日は京都2歳S。
明日の京都は雨が少し降るような予報になってますね。まぁ重馬場までにはならないかな?といったところでしょうか。
そして、メンバーはなかなか面白いメンバーですね。個人的に注目したのは、カデナ、ヴァナヘイム、ベストアプローチです。
カデナは前走、直線の追い出しがなかなかできずにいながら2着まで食い込んでくる好走。500万条件ながら「これはもしかしたら大物じゃないか?」といわれてるアドマイヤミヤビに負けてるだけなのでそこまで悲観するようなものでもないですね。
ネット競馬の予想オッズでは7倍くらいでしたが、現在は人気になってますね。(25時現在4.6倍)
7倍くらいならほぼ本命にしようと思ってましたが、少し狙い辛くなりました。
ヴァナヘイムはもともと期待されていた馬。新馬戦で1.3倍という人気を集めたところでも分かるように前評判は高かった馬です。ただ、萩Sでは敗退。
番手から抜け出したプラチナヴォイスを捉えきれませんでした。ただ、こちらもそこまで悲観する必要はないかなという気はします。
思った以上に前の馬(プラチナヴォイス)の手ごたえが良かったという感じで、レース運びを変えれば十分に逆転できるかなーと思える内容でしたね。予想オッズでは2倍切るかどうかくらいのオッズだったので狙うか微妙でしたが、3倍程度ならそこそこ狙えそうです。ただ、予想オッズが出る前は5~6倍ついてくれるといいなと思ってたのも事実で、まだ本命にするには少し足りないかなというのが正直なところですね。
ベストアプローチは前評判の高かったトゥザクラウンが出ていた新馬戦で勝ち上がった馬です。そのトゥザクラウンは調教であまり動かず、やばいんじゃないかと言われ、案の定大敗してしまいました。
しかし、トゥザクラウンが走らなかったとはいえ、新馬戦のレベル自体はそこそこ高いように見え、2着のアドマイヤローザはしっかり未勝利を勝ちあがってますね。その割に評価が高くないなといった印象で積極的に狙いたい一頭です。
さて、では本命は迷いましたがカデナにします。
現在、人気にはなっていますが、馬柱を見ると明日にはもう少し人気が落ちそうな馬柱していますし、逆にベストアプローチは新馬勝ちなのでもう少し人気が上がりそうな気がします。
もともと新馬勝ちは評価を高くしたくないのでここはカデナを上に取ろうと思います。
そこまで速いペースにもならなそうで、決め手勝負になりそうなところというのも大きいですね。新馬戦を見る限り、ベストアプローチは少しずぶい気もします。
そして、対抗にはベストアプローチ。
単穴にはヴァナヘイムにします。
推奨馬にはプラチナヴォイス。
一番そつなくレースをこなせそうながこの馬ですね。本来、推奨馬にはそこそこの穴馬を指名したいのですが、抑えにするほど評価を低くもできないかなという事でこの評価。
抑えにソーグリッタリングにします。
休み明けを挟んで未勝利を勝ちあがってきた馬ですね。ステイゴールド産駒なので馬場が渋るというのも良さそうで、この馬もそこそこの位置でレースができそうなのでこの評価です。
買い方は◎の単勝と◎→印への馬連。
予想記事回収率(1月~11月20日まで)
↑気が向いたらポチっとおしてください。。